いつ頃からだったでしょうか?

いつ頃からだったか、僕を業界人だと勘違いした批判が多くなったのは...また、別の観点から僕の行動を批判したスパムが拙Blogに届き始めました。

スレッドでの活動を通じ、ピアノに技術的な興味を持った僕は、一応の自己学習を行いました。あくまでも僕としてですので、全てを知ったわけでは有りません。ある程度を知る事で、音の特徴を捉えやすくしようと考えたからです。結果、ピアノ技術者しか手にしないような書籍をも読み漁りました。ですが、僕のように実務経験の無い中途半端な知識は、本来のピアノの音を聞分ける感覚を鈍らす事も分かりはじめ、がむしゃらだったペースを一気に落としました。今も、のんびりと学習を続けている状態です。

そんな半端な知識を持って、色々な事を発言したからかも知れません。また、自分のBlogを通じてその自己学習の内容を読書記録として公開したり、ピアノへの個人的な意見を発表したからかも知れません。それらのスパムは、僕を業界人だと思い込んでいました。僕がピアノ音楽を最高と考え、他の音楽の存在を認めてていない、とも批判されました。

そしてピアノについては、特に一定のメーカーを批判したつもりは無いのですが、そのメーカーの不買運動と取れる発言であるとの批判が多くなったのです。僕の発言を含め、スレッドの発言のどこから、そのような誤解をされたのかは、わかりません。少なくとも、僕はそのような行動を扇動している、と思われたらしいです。

その頃から、僕は半分馬鹿らしくなって、スレッドへの発言を控えはじめました。発言さえしなければ、スパムは減るからです。発言と言う行為が、誰かに不快な感情を抱かしているのであれば、致し方なしと考えた面もあります。

その後は、何か根本的な問題が起きない限り、誰が見ても営業や扇動と見える発言が無い限り、僕への質問が無い限り、自ら進んで意見を言うことをやめました。また内容も、かなり厳しく自己批判しつつ、多くの意見の集大成であるような発言に留めました。

僕が発言しなくても、何の注意もしなくても、スレッドの動きは変わらない...参加者の総意である事を、知らせるつもりだったのですが...

それでも批判は、波のように、発生したり、止んだりを、1年以上繰り返しました。この様子から、どうも具体的な内容についての批判ではなく、僕の行動、スレッドの流れ方向、そのものがそのスパム行為者の利害に繋がっているらしい、と感じ始めたのが、TheBBS閉鎖の年の初め頃だったでしょうか...利害と言う言葉は、僕に取って、このスレッドを見ている中で、考えた事の無い言葉でした。

その後、TheBBSの閉鎖問題が取りざたされる頃に、そのスパムはぱたりと止んだのです。どうせ消える情報なら良いだろう、と言う判断なんでしょうか...僕には良く判りません。最後まで、いったいどういう意図があったのか、僕にはわからないままでした。